継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

第一日目、初めてのブログ

書くのが苦手なのですが、木曜日の寺子屋でのヘリテージ日本語教育などについて記録していきたいと思います。他のヘリテージ日本語教育者の方々とも、アイデアや教材などについて交流し、いろいろ教えていただければ幸いです。

 

9月4日木曜日の寺子屋

全体アクティビティ

1.   今回は早退する子達のために、いつものラジオ体操なしで、S先生のプロジェクトをしました。あったらいいなと思う架空の発明品のコマーシャルを作り、ビデオに撮ること。三人から四人ぐらいの縦割りグループに分かれてしました。今までに2回アイデアやセリフなどをグループで話し合って(グループごとに大人・先生がついていましたけれど)決めて、この日は撮影完了。面白いのができたようです。

撮影が終わるのにばらつきがあったので、終わった子たちを集めて伝言ゲームをしました。簡単な文(ジャングルでゴリラがバナナを食べた。)でも 正確に聞き取る力が(総合的にみると)まだないですね。。。

2. かなり時間がかかったので、いつもの音楽の時間を短くていただきました。F先生とMG先生の音楽の時間。。。「君をのせて」を1回だけ歌い、ソロ?を歌う子を選ぶオーディション。

こちらの小学校の音楽の時間は何をやっているのかわからない感じなので、音楽の時間も寺子屋でできるようになって本当に感謝しています。

3. MT先生の体育。来週末の土曜学校の運動会にむけて組体操の練習をしました。組体操なんてオーストラリアの小学校でやっているところがあるとは思えないので、とても貴重な経験です。

それから、クラスに分かれて授業。1時間ぐ らいでしょうか。

私のクラス構成は、男子5人。この日は4人出席。7歳から14歳まで。

 1。公文の鳥カード 2回フラッシュしました。 名前のほうは多分あまり浸透していないと思います。オーストラリアの鳥のカードを作れたらよいのですが、時間をまず作らねば。

 2。なぞなぞ1年生の本から、4問を口頭でやってみました。3択です。「映画館の中が暗いのはなぜ?」とか、「車のライトがちかちかフラッシュするのは何のため?」とか、そういう類です。聞き取り力がかなりない男子に頑張ってほしかったのです。口が達者なK君はすぐに答えを言えました。でも、ほかの子たちはやはり問題を読んで答えたい感じでした。

3。音読。松永式を試しています。万葉集から、「こもよ みこもち ふくしもよ。。。」

  カタカムナ読み、そして一音一音読み、それから速読み。上達しています。時間もかなり速くなってきましたが、12秒あたりが限界のようです。

4。音読。あいうえお。 今回は 北原白秋の「あめんぼあかいな あいうえお」を1行ずつ回ってよみました。

5。1年生の漢字:忘れないように 読ませています。親野智可等先生の 1年生全漢字音読。一人一行ずつ。

6。2年生の全漢字音読。親野智可等先生のもの。20行全部みんなで 疲れないで読めるようになりました。

7。漢字テスト: 1分間暗記に使い、3分で問題に答える。紙の上のほうに暗記してもらいたい漢字の使い方がプリントしてあります。下半分にテストがありますから、紙をまず半分に折って暗記の時間にします。それから下半分だけ見て答えを書きます。今回は土曜日のグループが学んだ三つの漢字: 岩、教、元を テストしました。 むずかしかったようです。岩のかわりに なぜか 谷を書いてしまったりがありました。 まだ暗記というコンセプトが身につかないのかもしれません。年齢が下の子ほど、暗記の時間を有効に使えているような気がします。なぜでしょう。テスト直前に暗記の時間を与えることで、この方法にしてから テストができなくて泣き出す子が出る事態にならずにすんでいます。

8。数週間前の寺子屋でMK先生が教えてくれた 惑星の名前の覚え方の復習。かなり忘れていました。 冥王星は準惑星ですが、いちおう「水金地火木土天海冥」を唱えています。

9。宿題にしてあった、10の言葉を使って文を書くこと。発表。 宿題を忘れたのは我が子2人。。。

10。漢字が面白くなる本、10の画で漢字がかける、というところをしています。

11。なので、十の画べえ という教材を使って漢字を作ってみました。今回で2回目です。この日は、今、言、読を つくりました。なんとなく 画の呼び名がわかってきたようです。

f:id:NewcastleTerakoya:20140905224153j:plain

12。漢字カルタ。成り立ちの絵と、漢字両方を使って 漢字の読みからかるたをとりました。 みんなかるたは大好きです。 以前はあまり取れない子に気を使って、取れる子にゆずってもらったりしていましたが、先週からお情け無用でかるたをしています。本気でやってほしいからなのですが、K君は本気になりすぎて ほかの子たちに痛い思いをさせてしまいました。反省。