継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

ホリデー特別活動第一回目

今日は寺子屋のみなさん、そして地元自治体フェスティバル出演のための練習に来てくださった方々も、ありがとうございました。

今日の出席人数:30人 (大人と子供合わせて)大人10人でしたっけ?

朝10時前から午後6時近くまで、有意義な時間を過ごせました。

今日のプログラムは:

ラジオ体操

M先生の体育:風船ゲーム(グループで手をつないで、頭や足?を使って風船をうち、地面に落とさずに何回打てるかを競う?)みんな夢中で楽しんでいましたね。

f:id:NewcastleTerakoya:20140924001432j:plain

f:id:NewcastleTerakoya:20140924003943j:plain

アイスブレーカー・ゲーム:人間ビンゴ。 事前にみなさんとお子さんたちの「秘密」というか、あまり知られていない事実を教えていただいて、6x6マスのシートにプリントしました。そのシートに書いてある秘密の持ち主を探して(日本語で)聞きまわる、というゲームでした。

調理実習:鶏炊き込みごはん、ポテトサラダ (F先生とN先生(初!))みんなお料理するのにも夢中でした。床にいっぱい落っことしたりしていましたけれど、本当に貴重な体験でした。

f:id:NewcastleTerakoya:20140924001630j:plain

f:id:NewcastleTerakoya:20140924001803j:plain

同時進行でK先生の習字:まずはキッチンでお料理できない小さな子たちから。筆の入れ方に注目して、墨をすることもやってみたり、とても充実したレッスンでした。

f:id:NewcastleTerakoya:20140924002008j:plain

小さい子たちは習字の後、M²先生とお話を読んだり、ちぎり絵をしたり。楽しそうでしたね。

f:id:NewcastleTerakoya:20140924002154j:plain

お料理を済ませた上級生が代わって習字をしました。

先生方お疲れ様でした!

ご飯が炊きあがるまで、チームビルディング・エクササイズということで、「マシュマロチャレンジ」をしました。スパゲッティ20本、ひも1本、マスキングテープちょっと、マシュマロ1個。子供たちは子供たちのチーム、大人は大人のチームで臨みました。意外だったこと:スパゲッティをバキバキ短く折ってしまって長いスパゲッティをなくしてしまったり、パスタとテープで遊んでいるチビちゃんたちを、お姉ちゃん・お兄ちゃんたちが暖かく見守っていたこと。責めたり、怒ったりしていなかったこと。できない、と泣いていたチビちゃんにできることを見つけて、一緒にタワーを創ることが出来たチームも。タワーに関しては(子供が勝つと思っていたのですが)大人チームが勝ちました。マシュマロチャレンジの過程でみんなのすごいところを垣間見ることが出来ました。

 

f:id:NewcastleTerakoya:20140924002804j:plain

f:id:NewcastleTerakoya:20140924003037j:plain

f:id:NewcastleTerakoya:20140924003253j:plain

 タワーが倒れて失格だった子供チームが、すねたり癇癪をおこしたりせず、ゲーム終了後にももう一回やる、といってタワーをきちんと創り上げたのもすごいなあと思いました。

 

食べ終わった子供たちはめいめいゲームをしたり、遊んだり。お箸の練習をするグループもありました。

f:id:NewcastleTerakoya:20140924002429j:plain

おいしいお昼ごはんの後、Rちゃんのおいしいチーズケーキもいただいて、大人はゆっくりしたいところでしたけれど、午後の部:

音楽:自治体フェスティバル出演の時に歌う歌の練習:

1.げんこつやまのたぬきさん

2.あんたがたどこさ

3.七夕の歌

どれもみな、6月末にコンサートで歌ったことがあり、最低限の練習で何とか歌えるものです。音楽のF先生、B先生、ありがとうございました!

稲作について:I先生。今後寺子屋で希望家庭で稲作をする予定なのでその準備です。稲、お米について、文化、歴史、お米の収穫、玄米、籾殻についてなど、詳しくありがとうございました! お米をくれた研究所の方々もありがとうございました!

お母さんたちが大福を作っているあいだ:

本読み(てんぐのかくれみの)

伝言ゲーム (簡単なのはできました。たとえば「サムライブルーは日本のサッカーチームです。」)

そしてサムライブルーのメンバーの顔写真と名前のカードを見てみました。

それから外で大福を食べ、子供たちは遊びました。

f:id:NewcastleTerakoya:20140924000033j:plain

  だるまさんがころんだ、おすもう、「ハンガーゲーム」

 

f:id:NewcastleTerakoya:20140924001248j:plain

片づけをして、お開き。

 

みなさんありがとうございました!