継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

11月22日 土曜日学校

11月22日 日直A君、欠席:B君
1。フラッシュことわざ二集: あと3枚なので全部やりました。
2。フラッシュ昆虫: C君あと1枚、A君あと5枚、D君あと4枚。ほとんど覚えてきました。先週の木曜日のカルタより、「とんぼ」のカードに描かれているのが「オニヤンマ」であると認識して覚えていてくれて、単に「とんぼ」という代わりに「オニヤンマ」と言ってくれました。

f:id:NewcastleTerakoya:20141126111504j:plain

3。昆虫の本を読み聞かせしました。昆虫の変態についてわりと詳しく描いてある本でした。蝶の幼虫のどれとどれが似ている、と比べた後に成虫になったときの違いに驚いたり。バッタのページではA君はおんぶバッタを素手で捕まえたときのことを話してくれました。上に乗っているのが子供でなくて雄であることにちょっとびっくり。 少なくともC君とD君は「メス」「オス」という語彙を知らなかったです。セミについてA君はアブラゼミをいっぱい捕まえたことがあると教えてくれました。

f:id:NewcastleTerakoya:20141126111606j:plain

4。音読: あめんぼあかいなあいうえお
5。音読:一年生全漢字: 一人の小さな女の子が
6。音読:二年生全漢字: 画家の兄弟は。 この日は初めてみんなルビなしのページを読みました。各自自発的にもうルビはいらないと思ったのか、何も言わなかったのに自分たちで次のページに移っていました。お見事! ルビ付きのページはルビを消したり、漢字を練習していたりしてかなり汚くなってましたので、新しいページですっきりしました。みんなとても自慢げでした。
7。漢字テスト: 歩通外友、プラス1年生の漢字いくつか。 学校の「校」ができない。。。。のが二人。その他の漢字もD君は苦戦しました。A君もヒント有でなんとか。
8。進出漢字: 黒間新強: 自分で2年生の漢字の本を見てノートに 読み方、画、成り立ち、使用例などを書いて練習すること。
9。四字熟語:みんなで1冊読みました。お疲れ様。 門外不出の意味説明。これは「不」の漢字以外見ればわかるので、「不」の漢字の意味がわかったら直訳で「GATE OUTSIDE NOT GO OUT」と、訳して答えてくれました。
10。教材7月分:音読: 夏目漱石の 「山道をのぼりながら考えた」
11。教材7月分7ページ:今月の言葉のページ
12。教材:「お話の作者になろう」: の部分を8ページから少ししました。教材の9ページ目(国語辞典で意味を調べるところ)から11ページまで、 お話を書く(書き直す)のなどは宿題となります。各自ページに付箋をはってるのでよろしくお願いします。 論理エンジンもする時間がない場合教材の宿題を優先してください。
13。カルタ: 2年生の漢字: C君がいっぱいとれましたが、A君もD君もがんばりました。