継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

11月27日 4学期第8週 
1.ことわざフラッシュ 第2集完了、第1集復習、忘れちゃったのがたくさんですが、これから第1集と2集を復習していく予定なので思い出してくれると思います。
2.音読: 松永式 天地初めて。 読み間違いみんなありました。でも楽しく読めました。
3.音読: 1年生漢字 親野智可等 一人の小さな女の子が
4.音読: 2年生漢字 親野智可等 画家の兄弟は、一回全部読んだ後に、A君はこれではぼくはなにもわからないからゆっくり意味を説明してくれと頼まれました。なので、1-5番まで意味説明。(昔説明したのを忘れてて当然ですね。)はっきりこうしてほしいと言ってくれたので感心しました。...
5.音読:あめんぼあかいな
6.ニュース: みんなのニュース、一人ずつちょこっと。考えが浮かばずへんなニュースのもありましたが、日本語で話そうという努力が良かったです。書くのはOKでも、やはり話すことに苦労するようですね。
  余談ですが、「イライラする」という表現をちょっと話し合い、A君はその言葉をつかってニュースをしました。
7.漢字テスト、方式を変えてみました。でも、これは主に私のクラスの生徒用のテストなので、A君とB君には合わなかったようです。今回のフォーマットは、まず 問題を漢字入りで読み、漢字を練習。2ページ目に全く同じ文をこんどは漢字抜きで書いてあるので、そこに漢字を書きこむ。私のクラスには新しい漢字:新黒間強 と、1年生の漢字親野智可等先生の音読の文より。 これは 私のクラスの子供たちには良かったようです。書くところが多かったので不注意ミスが少しありました。ヒントも少し出しました、でも、今までより良くできました。(涙する子がいなかったと思います。) A君とB君は簡単すぎたといっていました。
8.テストに時間がかかり、作文できなかったので宿題です。 ノートまたはテストの裏に14個の言葉を書いてあります。その言葉を使ってお話を書いてきてください。
9.カルタ。 今回やはりA君が一番、でも手を抜いてくれたので他の子たちも取れました。C君はやはりちょっと悔しくて涙がでかかりました。

10.漢字が楽しくなる本、宿題チェックしました。あと少しでこの本も終わります。よろしくお願いします。