継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

2学期 第3週 土曜学校

5月9日 2学期第3週 K先生クラス (担当わたくし) 日直A君
1.2年生10月分漢字チャレンジ音読

f:id:NewcastleTerakoya:20150509185402j:plain

2.松永式音読 古事記
3.発表:自己紹介 木曜日に寺子屋に来ている子たちは、木曜日に準備したマインドマップより文を頭で考えて発表。変な文もいっぱいありましたが、よくできました。

 

土曜日しか来れないA君は準備なしですらすらっとこなしてくれました。

 

なぜか木曜日グループはみんな自分の体重や親の歳を紹介。。。それはふつう紹介しないでしょ。。。と、思いつつ、まあ、「個性」?ということで何も言いませんでした。

 

変な言い回しをしたときに、どれだけ修正させてよいものか。自分の子供が家庭内で言う場合は遠慮なく言い直させますが、クラスの前で言い直させて恥ずかしい思いをさせてトラウマにしてしまってもいけないし。。。と思ったので少しだけ直しました。


4.2年生10月分教材:どうぶつ園のじゅうい、音読。そして教材の中の質問:獣医さんの1日の仕事を表にまとめる。

 

ここで年少者は血糖値低下・集中力の限界に達しました。朝からサッカーの試合で頑張ってきた子もいたので、しょうがないですね。

 

5.聞き取りワークシート 6-7問。 

f:id:NewcastleTerakoya:20150509185604j:plain

聞き間違いがちょっとありましたけれど、ほとんどOKでした!文房具の名前が何回出てくるか、というのは、「文房具」がなにかを知らない、という初歩的問題でちょっと躓きがありました。
6.剣玉:あんまりやったことがない、というA君もかなりできてました。B君はもしもしかめよ、OKでした。C君も。 
7.2年生9月分教材:これは終わらせたいからとお願いして、どうぶつ園のじゅういの勉強に戻りました。2番目のページ終了。教材の19ページまで、できる範囲で宿題。
8.2年生10月分漢字チャレンジ熟語ことばカルタ:A君が30枚で一番でした。みんなお兄ちゃんにおいつこうと頑張りました。

f:id:NewcastleTerakoya:20150509185724j:plain

 

授業中に、今日はアクティビティー(学校全体でするアクティビティーや、図画工作)無いの?と子供達に聞かれました。今日はずっと授業だと言ったら、えええええー⁈っとビックリしていました。やっぱり図画工作などが楽しみなんですね。本当はM先生クラスと一緒に合同の時間を設けるつもりでしたが、授業を優先させようということで、今回は合同時間はなしでした。来週は全体アクティビティーでS先生のクロスカントリー(長距離)?障害物競争?のようなものをするそうですから、授業は1時間半だけになります。

 

今日は2時間授業があったといっても、剣玉とカルタをすることができて、放課後に暗くなるまでサッカーやハンドボールをして遊べたから全体的には楽しんでくれたとは思います。

 

A君も、今日が二回目でしたが、初めてクラスメートと仲良く一緒に遊べていたので、これからも一緒に日本語の勉強を楽しくしていけそうです。

 

みんな優しいいい子達ばかりです。