継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

2学期 第7週 シカゴ、寺子屋と土曜学校

f:id:NewcastleTerakoya:20150607021103j:plain

無事にシカゴから帰国いたしました。飛行機内で寝たので時差ぼけはないものと思っていましたが、いつも眠い感じで、まだ「時差ぼけ」しているようです。学会では(最初のうちは時々居眠りしましたが)たくさん学ばせていただきました。日常自分の仕事と家庭と日本語学校のことだけで精いっぱいで、「勉強」する時間を設けたりしていないので、これじゃあいけないなと反省しました。もっと勉強しないと。

日本からの方々もいっぱいいらして、とても話しかけたかったのですが結局声をかけることができませんでした。きっとそんなことしたら引かれちゃうんでしょうね。。。話には聞いていましたが、ものすごく大きい学会でした。

f:id:NewcastleTerakoya:20150607024600j:plain

シカゴは素敵な街でした。30+年前に行ったことがあるのですが、覚えているのはスーラの絵を見ながら母がカラーセオリーを教えてくれたことだけなので、またArt Institute of Chicagoに行き同じ絵を見ることができたのが一番うれしかったです。いつか家族とまた訪れて、子供たちに見せてあげたいです。f:id:NewcastleTerakoya:20150607022306j:plain

モネの睡蓮も見れたし(ものすごく感動)、

f:id:NewcastleTerakoya:20150607022752j:plain

シャガールのステンドグラスにも癒されました。

f:id:NewcastleTerakoya:20150607022516j:plain

Field Museumの展示の素晴らしさにも感嘆しました。メルボルン博物館やシドニーのオーストラリア博物館とはくらべものになりません。

f:id:NewcastleTerakoya:20150607025358j:plain

f:id:NewcastleTerakoya:20150607025619j:plain

1週間ぐらいこの博物館にいられそうです。

図書館の中の「Winter Garden」や、

f:id:NewcastleTerakoya:20150607023238j:plain

Chicago Cultural Centerのティファニーのドームなども、

f:id:NewcastleTerakoya:20150607023457j:plain

あのスケールで、あそこまで「美」にこだわって「市」を建造するってなんてすごいんだろうと感動しました。植民地(アメリカ)と流刑植民地(オーストラリア)との違いでしょうね。

 

寺子屋当日に帰国したので、申し訳なかったのですが授業は国語プリントと算数のプリント、あとは漢字の音読などでした。ものすごく手抜きですみません。あきびんごの漢字丸つけは、みんな楽しくやってくれました。

土曜日の学校はK先生が6人を教えてくれました。漢字テストをしてくださったので、読めてもかけない漢字の確認をすることができました。わが子たちは書けないのばっかりで。。。なんとかして書けるように努力します。


K先生の授業はとても情報満載で、いつも楽しいです。なんだかぼーっとしていたので詳しいことは思い出せないのですが。。。みんなの親戚がいる街を地図で探したりも、とってもよかったです。

f:id:NewcastleTerakoya:20150607030937j:plain


  後半はM先生の女子クラスと一緒に、合同で漢字と読みのスナップをしてくださいました。


f:id:NewcastleTerakoya:20150607031135j:plain