継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

寺子屋打ち上げ

f:id:NewcastleTerakoya:20151219064734j:plain

今週でどの学校も終業しました。木曜日の寺子屋は午後二時頃から集まり始め、土曜学校のメンバーで来れる人も加わってカレーとキムチをつくり皆で夕飯を一緒に食べました。

私は仕事があったので4時頃から参加しました。

先週土曜日にあった土曜学校のクリスマス会では、かなりの人数が参加していました。学校が、大きくなり生徒数もかなりです。出し物自体はうまくできました。発表の場があるのは素晴らしいことです。子どもたちの成長を感じました。

しかし、人数が多くなり、新しい子どもたちが入った分問題も出てきました。土曜学校の創立に関わったものの私は今は土曜学校の方では役割はないのですが、その問題について話し合ったり、寺子屋の子どもたちと親を集めて話したりしていて全く写真を取りそこねました。

想定外のことってでてくるものですね。かなり疲れました。

でも、問題がわかったのでこれからみんなで対処して行けると思います。

問題などについては後日書こうと思います。