継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

1学期 第3週目 土曜学校

先週の土曜学校は、生徒のヤル気ほぼゼロ状態で かなり苦戦しました。後味が悪く記事を更新する気になれませんでした。。。

 

原因は?

ー授業内容でしょうか。内容は、前回とあまり変わらなかったのですが、内容もつまらなかったのでしょうか。確かに2年生の教科書の内容を小4-中3にやらせるのは言語が違ってもレベルが違いすぎでしょうか。

ー気温?  今週は絶対エアコンつけないとダメかなあと思います。私が学生の頃はエアコンのない真夏の教室で、扇ぐことも許されず我慢するのみだったんですけど、今の子は快適でないとだめなんでしょうか。

ー疲れ? まだまだ学期の半分も過ぎてないのに、疲れ果てているのでしょうか。

ーあと、普通服で行ってしまったのも影響あるでしょうか。(関係ないのかな???)

 

7人中出席が6人。3人は故意に態度が悪かったです。あとの3人は放心状態。

 

一番気になったのは、学習障害が少しある子の言動を笑っていた子がいたこと。授業が終わったらすぐにいなくなってしまったので、その子に注意しないままその子を家に帰してしまったこと。今週個人的に話をすることができれば、と思います。