継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

寺子屋 第10週

先週の寺子屋はイースターホリデー開けで普通の授業でした。
f:id:NewcastleTerakoya:20160405210839j:plain
全体活動は、いつも通りに体育と音楽。でも、いつも楽しい体育のレッスンをしてくださる先生がお休みだったので、他の先生たちが代わりにいろいろしてくれました。バレーボールの復習もできて楽しかったです。

音楽は、「なべなべ底抜け」でリズムを教えていただきました。それから翼をください、歌と手話。一番は最後まで手話でできるようになりました。毎回思いますが、本当に有難いです。

今週は授業なしで、お寿司とキムチづくりにしてみんなで晩ごはんを食べる予定です。ホリデー中には2週目に1、2回集まるかもしれません。

関係ありませんが、最近本屋さんで見かけた本の表紙、「カイジュウ」も世界で通じる言葉になっているのでしょうか…?
f:id:NewcastleTerakoya:20160405211232j:plain