継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

3学期 第3週 寺子屋

f:id:NewcastleTerakoya:20160804194519j:plain

桃の花が咲きました。

今週の寺子屋も皆さんいろいろとあるようなのと、私がまだインフルエンザでダウン中なのでおやすみでした。

来週からみんな揃ってできそうです。

今回のインフルエンザには本当に困りました。高熱が出てから12日目だというのに熱が下がらず、仕事も2週間休んでます(;_;) 日本帰省で休み取ったばっかりでまた2週間仕事休んで全く申し訳ないとしか言いようがありません。しかもリストラで職員減ってるとこなのに(汗)… 立場上と仕事のことを考えると熱があっても耐えられるなら出勤したいとは思いますが、そうして同僚にうつしたらかなりまずいことになります。職場に妊婦さんもいるのでもしうつしちゃったらと思うとまだ行けません。

オーストラリアにはCDCのような国立のグループがないそうですが、CDCのガイドライン通りに一応熱がなくなってから出勤する予定です。(溜まってる仕事を思うとこのまま辞めたい気にもなりますけど…)

高校生だったとき寄宿舎の寮母は38.5度以上の熱でなければ授業もスポーツも全て出なさい!という方針でした。そういえば38度の熱でフラフラしながら水泳行ったな〰なんて思い出しました。今考えると恐ろしいことです。