継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

9月30日寺子屋春休み第一週目スペシャル 

f:id:NewcastleTerakoya:20161001065253j:plain
ご無沙汰してました。職場のリストラでバタバタしていました。一年前と比べてスタッフが激減してます。上司が退職になり、まだまだ余韻がありますがやっとなんとか落ち着いてきました。

先学期の寺子屋は相変わらず。歌は翼をくださいのハーモニーの練習、体育は基礎体力をつける運動をしていただいていました。

土曜日の方は私はオージークラスを担当してことわざや1年生の漢字(形の認識と意味、できれば一つの読み方を学ぶ)も取り入れました。文化の方も取り入れました。それは寺子屋でも取り入れたいと思います。

先日の寺子屋スペシャルは、レギュラーメンバーのみから参加を募りました。子供9人うち女子1人、大人4人でした。

9時頃から遊び、全員が揃った10時半頃から開始

1。公文のフラッシュカード、花と木、そして海や川の生き物。
f:id:NewcastleTerakoya:20161001064313j:plain
2。日本地図、島について、山脈、天気など、大まかに
f:id:NewcastleTerakoya:20161001064619j:plain
3。日本地図、ちびむすドリルさんの都道府県塗り絵。みんなかなり集中していてビックリしました。
f:id:NewcastleTerakoya:20161001070636j:plain
f:id:NewcastleTerakoya:20161001064506j:plain
4。早く終わった子たちでK先生のパズル
f:id:NewcastleTerakoya:20161001064739j:plain
f:id:NewcastleTerakoya:20161001070542j:plain
5。ランチの準備、トマト、ハム、ほうれん草、チーズのtoasted sandwich.オーブンでグリルする予定でしたがサンドイッチトースターを持ってきてくれた方がいて、そちらで焼きました。ありがとうございました。
f:id:NewcastleTerakoya:20161001071400j:plain
何だランチはこれだけなの?って文句を言っていた割には子どもたちはたくさんおかわりして楽しく食べていました。
6。片付け、上級生にお皿を洗ってもらいました。
7。日本地図を、使って箱にデコパージュ。地図を貼り付けるのに便利かと思ってマステを持っていったらマステで箱全体をデコしていました。これもものすごく集中していて、子どもたちの美的センスに驚かされました。マステ、便利ですね。日本で安いのを買ってきておいてよかったです。
f:id:NewcastleTerakoya:20161001065127j:plain

8。自由時間
9。リトマス紙を使って酸性とアルカリ性の簡単な実験。1人一つ液体をテストしました。そしてその後子どもたちが汗は?とか、よだれは?とか自分たちで探究したがったので唾液と汗も調べました。寒い日だったので汗を出すのに子どもたちみんなで長いこと走り回ったりして可愛かったです。日本では手軽にリトマス紙が手に入りますから便利ですね。

このサイトのインストラクションとチャートを使ってプリントを作りました。
実験:知る:学ぶ:キッズ@nifty

f:id:NewcastleTerakoya:20161001071515j:plain
10。白玉団子作り。ヨモギ粉と、紫芋パウダーも使い三色作りました。子供用は子どもたちが、大人用は大人が別に作りました。茹でるのも上級生ができるので楽でした。
f:id:NewcastleTerakoya:20161001070757j:plain
小さい子達は粘土遊び状態になってしまっていました。
f:id:NewcastleTerakoya:20161001070933j:plain
あれは絶対食べたくないですね(笑) 子どもたちが作ったのはゴミが入ってたり日焼け止めの味がしたり(@_@;)するので絶対大人用とは別に作ろうね、ということになっています。
11。おやつ、4時くらいでした。

その後自由時間

とても楽しい一日でした!
また声が枯れました。