継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

寺子屋サマーホリデー特別活動二回目

今回ホリデー企画二回目は、本当はA先生宅でプールとサッカーのはずでしたけれど、天候に恵まれず いつもの教会ホールを借りました。

まず日直が挨拶

ラジオ体操第一、B先生はピアノの伴奏をしてくださってありがとうございました。

そしてC先生のゴム跳びのレッスン
結構みんな真剣になってやっていました。歌に合わせてゴム跳びするのは私は知りませんでした。大人間でも盛り上がりました。(^ω^)
f:id:NewcastleTerakoya:20150120152907j:plain
f:id:NewcastleTerakoya:20150120172445j:plain
クラスに分かれて一時間だけ授業。
F先生クラスは◎ん◎んという形のことばをゲームを取り入れて学ぶ楽しそうなレッスン。走って答えを探しに行くという感じだったのでしょうか。みんな楽しんできましたね。
f:id:NewcastleTerakoya:20150120153037j:plain
f:id:NewcastleTerakoya:20150120153202j:plain

私のクラスは今日はG先生クラスの子が一人だったので、合同クラスにして生徒6人でした。準備する時間がなかったので既製のものばかりですみませんでした。
慣用句のフラッシュカード、公文
f:id:NewcastleTerakoya:20150120152737j:plain
四字熟語ブック音読
f:id:NewcastleTerakoya:20150120153321j:plain
なぞなぞ一年生から3問。白兎の目が赤いのはなぜ、鼻くそはどうやって作られるの、など。意外なことに鼻くその質問は一人間違った答えを選んだ子がいました。わざとでしょうか。
f:id:NewcastleTerakoya:20150120153455j:plain
一年生の漢字パズル?問題集より、いくつか復習で。これも意外に車が書けない子二人。休を体と書いてしまう子一人。
f:id:NewcastleTerakoya:20150120153628j:plain
なぞぺー国語から2ページ。 割と簡単なのかなとも思いましたけれど、確認のためにはよいかもしれません。
きらめき算数脳1〜2年生から2問。問題を読んで理解できてない感じのする子も何人かいました。やはり読解のレベルに差があります。でも楽しく出来たかなと思います。
f:id:NewcastleTerakoya:20150120153857j:plain
f:id:NewcastleTerakoya:20150120154019j:plain

お昼ご飯。今回はみんなお弁当を持参しました。

その後 B先生とC先生の歌のレッスン
気球に乗ってどこまでも
f:id:NewcastleTerakoya:20150120154132j:plain
G先生が言葉の説明など、ミニ授業をしてくれました。
これも子供達は楽しそうに歌ってました。大人の方がテンション高いかもしれませんけど(^ω^)
f:id:NewcastleTerakoya:20150120172611j:plain

ここでお茶の時間。Dさんのお誕生日記念。おめでとうございます〜
大人たちが土曜学校の新入生やクラス分けについて話している間子供達は自由時間でした。

書道。E先生ありがとうございました!上級生は墨を擦り、小さい子たちは"お水で習字"を使いました。
f:id:NewcastleTerakoya:20150120172843j:plain
大人も結構楽しんで書いてましたね。
f:id:NewcastleTerakoya:20150120154558j:plain
なぜ、"同じ"?
f:id:NewcastleTerakoya:20150120154754j:plain
最後に木刀、と、書きたかったんですね…ちょっと紛らわしい書き方…笑
書き順も、書き方も間違っていたりしましたけれど貴重な体験をありがとうございました。

その後は片付け。少し自由時間にしてからお開き。自由時間をつけないと、寺子屋はつまらない、ということになるようです。今日は充分に自由時間があったと思うので子供達から文句は出ないと思います。

今日もありがとうございました!