継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2学期 第1週 寺子屋お休み&寺子屋ホリデー活動第二回後半について

新学期が始まるのですが、月曜日がANZACデーでお休みでした。そして学期はじめの一日は先生が準備をする日なので大抵の学校で授業が始まるのは水曜日からです。新学期が始まり初っ端から皆さん疲れているので今週の寺子屋はお休みです。寺子屋ホリデー活動2…

秋休み寺子屋ホリデー活動 2回目 野菜サラダ、音楽、前半について

昨日の寺子屋ホリデー活動は、大人8人、子供17人でした。 朝10時頃から 1.人数が揃うまで時間があったので、2、3年生にゼリーを作ってもらいました。市販のゼリーミックス2つ分のゼリーを、すでに作ってあったのでその上にまた2つ分のゼリーをレイヤーしても…

寺子屋 秋休み ホリデー活動第一回

今回の活動は、MM先生が担当してくださいました。参加5家族、大人4名、子供11名。子どもたちの年齢は5歳くらいから11歳まで。午後のおやつに食べるゼリーを作るのに、日本語でレシピを書いてから作ったそうです。私が行った時にはちょうどゼリーを食べている…

秋休み

ご無沙汰しております、秋休み前から更新せずに来てました。 今年は暑かったのか、いつもは3.11頃に咲く秋明菊が1ヶ月遅れで咲き始めました。九州で地震があったというニュースを聞いた時、かなり焦りました。小さな地震であって欲しかったです。被害の大き…

寺子屋 第10週

先週の寺子屋はイースターホリデー開けで普通の授業でした。 全体活動は、いつも通りに体育と音楽。でも、いつも楽しい体育のレッスンをしてくださる先生がお休みだったので、他の先生たちが代わりにいろいろしてくれました。バレーボールの復習もできて楽し…