継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

4学期第3週寺子屋

先週の寺子屋の授業は殆ど漢字のよみとあきびんごの二年生漢字丸付けでおしまいでした。少しだけ時間があったので文をバラバラにしたものを正しい順に文に戻す事も、口頭でしてみました。ほとんどのこはできていましたが、できた文を読み直してチェックしな…

4学期第二週寺子屋と土曜学校

今週から寺子屋の授業開始です。4時15分からから5時15分まで、各クラスで授業をしました。私のクラスでは、K先生作成の漢字チャレンジ二年生11月分の音読。それから列になって順番に読めるかどうかのテスト。読めない場合は列の最後尾に行くもの。みんな忘れ…

灯籠フェスティバル

土曜日にあったフェスティバルの写真です。今年は私は水辺にいけなかったので写真はK先生がくださいました。 フリーの試食では、いなり寿司と枝豆150人分が最初の15分でなくなり、折り紙のモビールやくす玉、作品も売れました。水風船は、子どもたちに大人気…

春休み 第2週 寺子屋ホリデー と 4学期第一週寺子屋

ご無沙汰しておりました。春休みの第二週と、先週の寺子屋は、ホリデー第一週と同じで フェスティバルの練習でした。ホリデー寺子屋は、子どもたちに掃除やお皿洗いを手伝ってもらいました。いつもはお膳立てしてもらい遊ぶだけの子どもたちですが、徐々に自…