継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

3学期 第3週 寺子屋

先週から寺子屋では、Rさんの旦那様のB先生に、沖縄空手を教えていただくことになりました。なので、最初に授業をすることになりました。4時10分から5時まで授業。私のクラスでは、2年生の11月分の漢字チャレンジ音読、今週分の音読のテストをゲームで。 み…

日本でしかできなかったこと。。。ドライアイス

ドライアイスは、オーストラリアでは危険物のようで、ふつう手に入りません。 仕事関係では、冷凍サンプルの輸送などの時に運送会社に手配してもらいますが、個人では手に入らないものです。日本のようにアイスクリームを持ち帰るときにつけてもらえるなんて…

日本の小学校: 合唱(音楽集会)

体験入学をさせていただいた最初の週に音楽集会というものがありました。担任の先生がご親切にぜひ見に来てください、と、連絡してくださったので行ってきました。このときの音楽集会は5年生の担当だそうで、全校生徒の前で5年生が「翼をください」をきれい…

3学期第1週 寺子屋&土曜学校生徒たちの発表@ チャリティーイベント

毎回イベントなどに参加するたびに、先生方、保護者のみなさんが本当に一生懸命になって準備をしてくださいます。私だったら 毎年恒例だから、とか、観客は教会の老人ばっかりだから、とか、理由をつけて手を抜いてしまいそうなものですが、みなさんきっちり…

今週またお休みします。

今週は今度は国内出張(今年最後の出張!)で寺子屋も土曜学校もお休みさせていただきます。国内と言っても、東海岸からパースまでなのでかなりの距離です。確かオーストラリアの中にヨーロッパがすっぽり入ってしまうくらいなんですよね。。。時差もあるし…

小学校で使われている 英語の学習ポスター

こちらの小学校では、先生が壁にいろいろな学習ポスターを貼っていることがよくあります。 文法であったり、エッセイを書くときの語彙であったり、エッセイの構成のしかたのものもあります。 こういうものの 日本語版を作ったらいいのかな?と、ふと思いまし…

3学期 第一週 寺子屋と土曜学校

ご無沙汰しておりました。無事帰国することができました。今週からまた学校が始まりました。いつもは第一週は休みで疲れていて(!) 寺子屋をお休みにしていただくことが多いのですが、今週は寺子屋ありでした。土曜日の夕方に、いつも寺子屋でホールを使わせ…