継承日本語教育 その他

オーストラリアで 子どもたちの継承語としての日本語教育に携わっています。 「寺子屋・勉強会」のことや、教育法、授業のしかた、教え方など、成功より失敗のほうが多いかもしれませんがつづっていこうと思っています。 私自身の日本語維持にもなるとよいです。

1学期 第7週

またブログを更新せずにきてしまいました、もう7週目です。

今学期は11週間あります。子どもたちも親も疲れ気味です。学校の行事などがあり欠席が多いので、今週の寺子屋はお休みにすることになっています。サッカーシーズンも始まり、サッカーの練習が木曜日で寺子屋に来れなくなった家族もあるので寂しいです。来週はイースターなのでもしかしたら来週もお休みにするかもしれません。

関係ありませんが、地元の観光案内です(笑)

最近家族の職場のウィークエンドアウェイで、湖のあるホリデーパークに行きました。遠浅の湖なので子どもたちも安全に遊べます。皆さんセーリングボート、カヌー、カーヤック、パドルボードなど持ってきていて、子どもたちも大人も自由に使用させていただきました。朝6時から日没までほとんどずっと湖にいた感じです。夜になると天の川がものすごく綺麗に見えました。

近くに砂丘もあり、ビーチもあり、おすすめです。
http://www.nationalparks.nsw.gov.au/visit-a-park/parks/Myall-Lakes-National-Park

f:id:NewcastleTerakoya:20160308200032j:plain
キャビンが湖のすぐそばでした。日の出。

f:id:NewcastleTerakoya:20160308200333j:plain
カヌー

f:id:NewcastleTerakoya:20160308201117j:plain
パドルボードとカヌー

f:id:NewcastleTerakoya:20160308201323j:plain
ゴアナ/モニター
http://www.outback-australia-travel-secrets.com/goannas-monitor-lizards.html

f:id:NewcastleTerakoya:20160308202309j:plain
湖の反対側のビーチ

f:id:NewcastleTerakoya:20160308202946j:plain
砂丘 ダークポイント

1学期 第4週 土曜学校

K先生クラス
全員出席
f:id:NewcastleTerakoya:20160222075352j:plain

漢字チャレンジ12-1月音読

小学生なぜなにランキング3年生 3問:海苔の表裏の問題はどちらが表なのか知らない子が数人いました。

2年生教科書:十二支のはじまりを読みました。みんな知っている話なのですが、「前に読んだ話とちょっと違う」という感想がいくつかありました。 猫が顔を洗う、という表現に困惑した子もいました。

公文あきびんご漢字1:2年生の漢字1枚、授業の終わりのほうに3年生の漢字2枚をしました。2年生の漢字のほうはみんなタイムが1分以内でした。3年生の漢字丸つけは今回初めてでしたがよくできました。

中学入試を目指すトップクラス問題集国語徹底理解2年生、ハイクラスレベルの問題の丁寧な言い方のところでほとんどみんなが躓いていました。

例えば:次の文の言葉の使い方が正しいものを1つ選んで丸をつけなさい:
ア)お客様がおすわりされました。
イ)お客様がおすわりになりました。
ウ)お客様がおすわりにしました。

ア)係の者がすぐまいります。
イ)係の者がすぐまいられます。
ウ)係の者がすぐおまいりします。

これはやはり普段の会話、テレビ、本などから吸収していないとわからないものだと思います。これからの課題でしょうか。

小学生言葉パズルクロスワード1・2年生 1ページ 殆どの子はクロスワードが大好きみたいです。楽しんでやってくれました。

はじめてのクロスワード 1ページ

小学4年生までに覚えたい物語文基本フレーズ400、今回「たずさえる」、「たしなめられる」「たてつく」「たわむれる」など、あまり使わない言葉がありました。言葉の順序を変えてきちんとした文をつくる問題のところはみんな慣れてきたようです。完璧に文を作れている子が3人ほどいます。

f:id:NewcastleTerakoya:20160222075847j:plain

語彙力アップ1000:これは寺子屋組は再チャレンジです。前回に比べて理解度はアップしていましたが、語彙が少ない子は全く見当違いの意味を推測していました。語彙もまだまだ増やしていかないといけないと思います。

ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育てる聞き取りワークシート1、言われたことをよく聞こう編: これは4問くらい出しました。お話を読んで聞かせて、その中に出てくる言葉の数を数えるものです。(例:「本」ということば、「皿」ということば、人の名前、など) 聞き間違いがある子が何人かいましたが、大体聞き取れていました。

中学受験をめざすスーパーエリート問題集さんすう1年生 1問  これはわかったのかな???と思います。でも、わかったのかどうか怪しい感じのする子も数人。 普段から算数の授業で図を描くことが少ないまたは皆無のようで、図を描くことができない子が多いようです。そこもできたら自分たちでできるようになるまで指導できたらよいのですが。

中学受験をめざすスーパーエリート問題集さんすう2年生 1問 2年生の問題は皆全滅でした。時間が無くなってしまったので次回詳しくまた説明します。今度はもっと簡単な問題にしておきます。。。

時間つぶし:

時間が余った時に日本語がネイティブレベルの子にはパズル道場のドラゴンパズルをしてもらいました。難易度がちょうどよかったようです。
f:id:NewcastleTerakoya:20160222075707j:plain
ほかの子たちはみんなが終わるのを待っている間にあきびんごの「もののなまえ」丸つけをしました。これは、上級生には「子供っぽくてやってられない」と思われているようです。日本語ではありませんが、パズル道場を持ってきておいて良かったです…

授業初めにたしなめておいたのと、エアコンつけたことからか、今回は授業中の態度が皆よかったです。あと今回は仕事服でヒール履いて行きました。馬子にも衣装です… 2時間弱、集中してくれました。アクティビティーもいろいろ混ぜてちょこちょこ替えたのでそれも役に立ったかもしれません。それでも後半1時間は「かるたをやりたい」「まだワークをするの?」「Is this legal?」と、いう意見が出たので「合法」という言葉を教えました。

クラスメートの言動を笑うという行為が前回に続き今回も見られたのでそれについては厳しく叱りました。

来週はK先生が帰っていらっしゃいますが、帰国早々は辛いのでもう一回土曜学校で教えることになると思います。

1学期 第4週 寺子屋 なぞなぞ、バレーボール、メトロノーム、翼をください

今回の寺子屋も盛りだくさんでした、先生方、本当にありがとうございました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160218173754j:plain

f:id:NewcastleTerakoya:20160218173912j:plain
M4先生のなぞなぞ2問でスタートしました。アメリカにあるはしの色は何色?など。これは答え合わせはなしです。うちに帰ってから親子が対話するためのもの、ということで問題を出してくださっています。素敵なアイデアです。ありがとう〜

f:id:NewcastleTerakoya:20160218174357j:plain
M2先生とC先生のバレーボール、の前に、C先生が楽しいゲームをしてくれました。猛獣がり、というゲームです。体を動かして歌を歌い、最後に出てくる「猛獣」の名前の音の数の人数のグループをさっと作る、というものです。流石に上級生は動きが少し恥ずかしかったみたいですけれども、小さい子たちの面倒を見て手伝ってあげたりして結構楽しく出来ていました。ありがとうございました!

f:id:NewcastleTerakoya:20160218174446j:plain
バレーボールは、今回2つのグループに分かれて向かい合い、1つのボールをどれだけつなげられるかをしました。10回続けてできました!と言ってもお母さんたちが上手だからなんですけれども、みんな嬉しかったです。毎回楽しくできるように工夫してくださってありがとうございます!

f:id:NewcastleTerakoya:20160218174549j:plain
M3先生の音楽は、まずもしもしかめよ、を歌い、テンポについてメトロノームを使って教えてくださいました。それからもしカメを歌いながらいろいろなテンポに合わせて肩をたたき合うゲームをしました。楽しかったです!

f:id:NewcastleTerakoya:20160218174636j:plain
それから翼をくださいの歌を練習しました。

f:id:NewcastleTerakoya:20160218174817j:plain
そしてS先生が、最初の「今私の願い事が 叶うならば、翼がほしい。」までの手話を教えてくれました。すごく素敵です。みんな初めてでしたが歌いながら手話をするのも上手にできました。これからもよろしくお願いします!


授業のことは後日書きます。

1学期 第3週目 土曜学校

先週の土曜学校は、生徒のヤル気ほぼゼロ状態で かなり苦戦しました。後味が悪く記事を更新する気になれませんでした。。。

 

原因は?

ー授業内容でしょうか。内容は、前回とあまり変わらなかったのですが、内容もつまらなかったのでしょうか。確かに2年生の教科書の内容を小4-中3にやらせるのは言語が違ってもレベルが違いすぎでしょうか。

ー気温?  今週は絶対エアコンつけないとダメかなあと思います。私が学生の頃はエアコンのない真夏の教室で、扇ぐことも許されず我慢するのみだったんですけど、今の子は快適でないとだめなんでしょうか。

ー疲れ? まだまだ学期の半分も過ぎてないのに、疲れ果てているのでしょうか。

ーあと、普通服で行ってしまったのも影響あるでしょうか。(関係ないのかな???)

 

7人中出席が6人。3人は故意に態度が悪かったです。あとの3人は放心状態。

 

一番気になったのは、学習障害が少しある子の言動を笑っていた子がいたこと。授業が終わったらすぐにいなくなってしまったので、その子に注意しないままその子を家に帰してしまったこと。今週個人的に話をすることができれば、と思います。

 

 

1学期 第2週土曜学校 そして第3週寺子屋

あっという間にまた寺子屋の日になりました。やっぱり週二回教えるのはキツイです。。。
f:id:NewcastleTerakoya:20160211181426j:plain
先週の土曜学校は、こんな感じでした。
1学期 第2週 K先生クラス わたくし担当
1、出席七人全員
2、プリント49枚
3、授業ではスーホの白い馬を読み、マインドマップを書きました。長いお話なので読むのにかなり時間を要しました。言葉の説明をしながらしたので更に時間がかかりました… 漢字丸付けビンゴ2回、宿題で読んできたアブラナについてのクイズ、その後カルタをしました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160211181627j:plain
4、宿題は、プリントのクロスワードなど、そして生物説明文を読むこと、スーホの白い馬🐎のマインドマップを自分で描くこと

教科書ワークなどは採点するページが多すぎて採点が終わりませんでした、できるだけ早く採点終わらせます… 適当にやってる子は毎ページにすごい量の間違いがあります。特に漢字は部分的に全然違うものになっていたりして次回からはもっと丁寧にしてほしいと思います。もっと複雑な漢字を学ぶことになったら細かいところまで気を使わないと滅茶苦茶になりそうです。

あきびんごの漢字丸付けで、細部に気をつけることの訓練をする価値がありそうです。

寺子屋の方は、またバレーボールと音楽🎧翼をくださいの練習を全体でしました。

それからクラスに分かれる前にパリのお友達からのお手紙を読みました。フランスのクリスマスの様子を教えてくれていて、すごく興味深く読ませて頂きました。サンタさんへのプレゼントとしてオージーはミルクとクッキー、そしてトナカイにニンジンを置いておくのですが、フランスは赤ワインと食べ物だそうです。さすがフランス!!!

来週までにオージーのクリスマスについて寺子屋のみんなに書いてもらうことにしました。

私の授業では、算数と国語なぞぺーなどをしました。なぞぺーは人気があります。楽しい!と言ってやってくれました。難易度もちょうどいいくらいみたいです。
f:id:NewcastleTerakoya:20160211182621j:plain

あきびんごの漢字丸付けは、用意できなかったので物の名前の丸付けの方をしました。それでもみんなすごく集中して、楽しくやっていました。

算数は、というと、かなりボロボロでした。小2の問題なのに…
f:id:NewcastleTerakoya:20160211182514j:plain
もっとする必要ありです。

1学期 第2週 学期初めての寺子屋…

今年初めての寺子屋はM2先生とワーキングホリデーでいらしているC先生の体育、それからM3先生の音楽で始まりました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160207162311j:plain
柔らかいボールで
f:id:NewcastleTerakoya:20160207162457j:plain

体育は、バレーボールの先生をして頂けるC先生がボランティアでM2先生とバレーボールを教えてくださるということで、ビデオを観てからボールの受け方を教えて頂きました。とても丁寧に少しずつ教えてくださって、年長さんから高1までみんな集中して楽しく学べました! ありがとうございました❤

f:id:NewcastleTerakoya:20160207162705j:plain
音楽は今学期から「翼をください」を学びます。M3先生が詳しく歌詞を説明してくださってから音楽を聴き、その後翼があったらどこに行きたいか、みんなで絵を描き発表しました。とても良かったです。ありがとうございました❤ 

両方共これからみんながどれだけ学んでいくか楽しみです。

その後クラスに分かれて授業をしました。なんだかバラバラで、昨年末にフランスのお友達から頂いたお手紙を読む機会を逃してしまいました。。。来週こそはみんなで読みたいと思います。

私のクラスは寺子屋からは1人減って男子4人です。チビさんクラスは今回から1家族増えました。そして来週からもう1家族増えることになりそうです。寺子屋のように、土曜学校の他にあと1回集まって学ぶグループが他にもあちこちでできるといいのですけれども、とりあえず今のところ寺子屋しかありません。

f:id:NewcastleTerakoya:20160207163050j:plain

私のクラスの授業はプリントをやりました。

1学期 第1週 土曜学校 いろいろと試してみました…

今日から土曜学校が再開されました。夏季の土曜学校は、朝10時から正午までです。最初からクラスに分かれて授業後、11時半頃から全体活動となりました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160130131729j:plain
私はK先生の代理で今週から4週間土曜学校でも教えることになっています。男子7人は小4から中3まで(だったと思います)。

予定では、この4回で2年生の国語の教科書を終わらせて?K先生が戻っていらしたら3年生の国語の教科書を始めることになっています。

が、今日2年生の国語の教科書を持ってきたのは2人だけ(¯―¯٥)

なので教科書の勉強「スーホの白い馬」は断念しました。

学年があがるにつれて、小さい子たちに混ざって勉強するのが嫌で「もう日本語学校に来たくない。」と思ってしまう、または部活や学校の勉強が大変になる子たちが多いようなので、もしかしたら今年が最後の子たちが何人かいるかも知れません。そうだとしたら今年中に何とかしなくては…と思うので、とりあえず試しにいろいろと用意したものを使う事にしました。

レッスンは、
1。K先生の漢字チャレンジ12月、1月分の音読
f:id:NewcastleTerakoya:20160130122209j:plain
2。各自夏休みで一番面白かったことの報告

3。宿題回収、来週採点したものを返します。

f:id:NewcastleTerakoya:20160130122344j:plain

4。あきびんごの漢字丸付け、5年生の漢字一回目、2分台から5分台まで個人差がありましたが、集中してできました。早く終わった子には本を渡して読んでいてもらいました。これはこちらの公文のレッスン中にしていることを真似てみたのですが、効果的でした。能力とスピードに個人差があるので、早く終わった子たちが飽きる、またはイタズラを始めるのを防ぐことができました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160130122527j:plain

5。ふくしま式本当の国語力が身に付く問題集小学生版、パート1、1番、「つまり」と「たとえば」の使い方
f:id:NewcastleTerakoya:20160130120551j:plain
f:id:NewcastleTerakoya:20160130122655j:plain
大抵できていました。これはみんな一緒に解きながらやりました。日本語がネイティブレベルに近い子たちが飽きないように、言葉を英訳させて、できるだけ対話しながら授業をするようにしました。

6。クロスワードパズル
f:id:NewcastleTerakoya:20160130123008j:plain
この時も、早く終わった子たちには本を読んでいてもらいました。1番年下の小4君はぼーっとしていたのでお兄ちゃんたちが終わったあとにやっとやり始めていました…(T_T)…なので本を用意しておいて良かったです。

7。物語本の基本フレーズ400
f:id:NewcastleTerakoya:20160130123313j:plain
これも、みんなで一緒に解きました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160130124227j:plain
順序よく文を組み立てるのは難しいかなと思ったのですが、殆どの子が問題なくできていました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160130124441j:plain

8。漢字丸付け2回目、前にしたのと同じものです。タイムはみんな更新できました。1分台から5分台まで。

9。宿題を渡しました。来週土曜までに終わらせること、それから教科書を持ってくること…

10。カルタ。2チームに分かれて別々のかるたをしました。みんな久しぶりなのでちょっと遅いみたいでしたが、楽しく出来たようです。1つのチームは、読み上げることのできる大人がいなかったので子どもたちに交代で札を読んでもらいました。
f:id:NewcastleTerakoya:20160130132112j:plain
全体的には授業はOKでした。

他に試みたこと:
真剣にとって欲しかった(なめられたくなかった)ので仕事に行く時の服装で行きました。教室のエアコンをつけなかった為暑かったです。。。
いつも授業中につるんで遊んでしまう2人には別々に座ってもらいました。でも、カルタの時には一緒のグループにしました。「友達がいるから日本語学校に来る」という子にはそれで十分か心配ですが、とりあえずこの方法であと3週間やってみようと思います。

その後の全体活動ではI先生が恵方巻作りを教えてくれました。道具を持ってこなかった子たちがいたのでスペアがある人はそれを持ってくるべきだったのと、説明を英訳する人を予め決めておけばよかったのではないかと思いますが、みんな楽しくできました。やっぱり食べ物作りは楽しいですね。準備もいろいろと大変だったかと思います、ありがとうございました❤
f:id:NewcastleTerakoya:20160130131530j:plain
f:id:NewcastleTerakoya:20160130131631j:plain